忍者ブログ
シュフの中のシュフを目指すシュフの日誌。
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 だらだらしてたら日曜日のうちに更新できませんでした。
オットー帰国の巻。
IMG_7609.jpg

















IMG_7718.jpg そうです。
ドイツ、ベルリンより。
ドイツと言えば・・・ビールにソーセージですね。
ビールは水よりも安いそう。
なんて国!
名物ソーセージはケチャップどっさりとカレーパウダーで本来の味は分からないくらい。
意外です。

そして、ベルリンと言えば、ベルリンの壁です。
へ〜。
えらいカラフルです。

眠いのでまた。

おやすみなさい。

拍手

PR

IMG_7181.jpgさっむい1週間でしたね。
このまま寒いのかな~。

一眼レフがないので、オットーが撮ってきたロンドンの写真をお届けいたします。

これは。どこでしょうか?
パブのようです。
いや、カフェかな?

ロンドンらしくっていいですねぇ。









IMG_7173.jpgIMG_7159.jpg


















ロンドン。ロンドン。
出た!HPソース。
コクの一切ないなんかわからんソース。

そしてビールです。
にごってます。
何のビールか聞こう聞こうと思って忘れてました。
美味しそうです。

IMG_7189.jpgIMG_7187.jpg












オックスフォードサーカスにピカデリーサーカス!
あ~。
あ~~~~。
帰りたい。

も~クリスマスなんだろうな~。

良い週末を!

拍手

IMG_7575.jpgじゃ~ん。
先週、九段下の花田に行ってきました。
平日だったのに、店内はちょっと込み合っていていつもと違う雰囲気だったような・・・

色が!
とおもって買った二枚です。
どこのものか忘れてしまいました・・・・






IMG_7576.jpg
そしてこちらも。
久谷青窯の大皿です。
2枚ほしかったのですが、ラストの1枚!
なので注文してもらいました。
2~3ヶ月後にできるそうです。

何を盛っても映えそうで。
しかも裏がまたかわいんです。





IMG_7580.jpg

ほら。
椿がひとっつ。

とりあえず1枚しかないから取皿を使って、使ってみようと思います。

寒いので土ものが欲しかったんですがね。
土鍋もいいのいっぱいありました。

欲しいものがいっぱいです。








拍手

IMG_7589.jpg寒い・・・・・
冬じゃないですか。もう。

そしてオットーは昨日からベルリンへ行ってます。
3泊5日の弾丸トラベルというか出張。
ひどいですよね。
ブラック会社です。

映画「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」
まさにそんな感じです。
みてみたいです。この映画。

おとといのお弁当です。
八宝菜的な。中華丼的な。
あんかけ。

それにしても寒い。
そして、オットーがカメラを持っているので・・・これからどうしましょう。
                                                                     

拍手

IMG_7541.jpg
サラダべんと。
蓋が閉まらないくらいの元気サラダです。
いろいろ入れてみました。

不満をいうかと思えば、意外に好評でした。
びっくり。
女子か。
草食系。

これからの季節にはちょっと寒いですね。

それにしても今日は寒い。なんでも師走並みの寒さらしいです。

昨日はワインの後遺症が残っており、夕食はかなり質素に。
ししゃもとご飯、豚汁、大豆の炊いたのと佃煮。
老夫婦。

なによりも隠居生活が楽しみであります。

拍手

 ピッツァ。IMG_7546.jpg

マルゲリータ。
見た目はおいしそう。
本格派に見えますね。

焼くと・・・こんなふうに・・・・






IMG_7552.jpg
こうなります。
生地がパフパフしてておいしくなかった・・・

パン屋さんが焼いたピザよりも・・・・

やはり難しいですね。
初めてで成功するはずないけど、ここまでか・・・と愕然とする出来映え。




IMG_7554.jpg生ハム、ルッコラで。
飲みながらつくって、酔っぱらってパルミジャーノのせるのを忘れてました。

なんと、3人でワイン4本空けました。
どんだけ。
プラス焼酎も・・・・

結局友人は泊まっていくことに。
泥酔。
トイレで寝てました.

こんなのひっさびさやね。


拍手

9dbb7d9b.jpg こんばんわ。

今日は友人が遊びにくるので掃除して〜洗濯して〜。
仕込み。

ピッツァを生地から作ってみました。

はまりそうです。
こねこねするのが楽しい。
パン作りやりたいです。

ちゃんとピッツァ焼けるか心配です。
ピザじゃなくてピッツァですよ。
アメリカンじゃなくてイタリアン。

見た目はナンみたいになりました。

後に写真アップします。

部屋が綺麗でうれしい。

あ。オットーがビールをついでくれました。
いただきます。

拍手

IMG_7534.jpgベジカレー。
ビタミンたっぷりで風邪知らず!なんて。
野菜室に野菜たちが・・・!!
と思って大放出。

スープカレーみたいになりました。

カレー好きなオットー。
いつもだと帰ってきてそんなに食べなかったり、朝も、ん~あんまり。とか言っているのにカレーは別腹みたいでもりもり食べます。

小学生的発想。

さて、今週は友人が遊びにくるので、何作ろうか検討ちゅうです。

じゃぁ、お酒はワインにしますか。

明日は土曜日!
yes。

拍手

IMG_7509.jpg
冷凍してた春巻きを揚げました。
時間が経ってしなってしましたが、お弁当でカリカリは無理だし。
オットーがお弁当箱を職場に貯めてるため、このおべんとう箱。
予想以上にオカズスペースが開いてしまって、コールスローを投入。

あと、こんにゃくの土佐煮。
見えないですが。

一週間も半ばですね。

今週に入ってからやったら駅に警察多いな~と思ってたら、オバマ様のやつですね。
市橋容疑者捜索かと思ってました。
もうつかまったのに・・・と。
ニュースをどれだけ見てないか。
新聞を読む日は来るのでしょうか?

IMG_7353.jpg

タルト作りにはまり、うずうずします。
平日でも作りたい。
チーズタルト。りんごに梨。
春になったらベリーつくろ~!

楽しみがまたひとつ増えました。

お菓子作りをするようになって、小麦粉、砂糖、バター、アーモンドプードルの需要が高まっております。
すぐになくなっちゃう。
それがすべて胃袋に収まっていると思うと怖いです。

業務用のバターやアーモンドプードルをネットで検索中です。

熱しやすく冷めやすい。
ソレにならんようにがんばる。
目標です。
 

拍手

IMG_7505.jpg可愛さのかけらもないお弁当。
農作業の合間の休憩みたいになってますが。

鯖の味噌煮をつくってみました。
おいしい。農作業でも美味しい。
theオカズって感じで。
おにぎりも麦を入れて炊いて。
日本人~。

先日のブログを見て母からメールがありました。
大丈夫!?って。
ええ。大丈夫です。なんとか。
多分その大丈夫は私ではなく、私のイライラを受けたオットーに対するものだと思われます。
父譲りのこの気まま短気。
母はよ~く知ってます

オットーと電話でしゃべるたび、決まって第一声は大丈夫?って。
そんなに・・・!

最近、心を落ち着ける&安眠のためにラベンダーを焚いて寝てます。
効いてるかな~。

ともかく、ご心配おかけいたしまして、申し訳ございませんでした

私、元気です。

拍手

IMG_7486.jpgおべんと2日分です。

野菜炒め with 特製ソース。
この日は帰りが遅く、やっとこさ作ったもの。

先週、先々週ってな~んか疲れた。
まさか・・・今週も・・・・・・・・って心配です。
朝からなんだか分からんけどイライラしてしまい。
末期症状。


今週は心穏やかに過ごしたい。


IMG_7485.jpg
エッグオニオンサンドとポテト&リークスープ。
そしてブロッコリー。

カタカナで書くとオサレに聞こえますが。
そうではない。

ロンドンにいた時出会ったpoteto&leekスープ。
そう。
じゃが芋と、ネギのスープっす。
ネギっていっても向こうはぶっといネギネギしてないネギ。
ポロネギとかリーク(リーキ)って日本だと言うみたいですね。
そんな気の利いた西洋ネギは近所にないので、普通の長ネギで代用。
ネギ!!!ってなるのが怖くて半分は玉ねぎを使用。

冷凍してたので写真はボソッとしてますが、温めるとクリーミーにちゃんとなります。

おいし。
忙しいいときのために週末の作り置きが役に立ちました。

今週も心が穏やかに過ごせますように。
神様!

拍手

 ただ今焼き上がりました〜。IMG_7499.jpg

前に作って冷凍しておいたタルト生地があったので、ラフランスでタルトをつくりましたよ。

生地が膨らんだのかナシが沈んだのか?
もうちょいナシだらけにする予定だったのですが。
次こそは。

まだ食べてませんが、もうバターの甘い香りでお腹いっぱいというか若干気持ち悪い。
ケーキ屋さんも大変だなと思います。

しかも上に塗る用のアプリコットジャムの代わりに自家製梅ジャムにしました。
大丈夫かな〜。
心配です。

ドーナッツ作りはまた今度。


IMG_7502.jpg

拍手


 気持ちいい日曜。
ちゃりんこでおでかけしてプラプラ。
早めに帰ってきて昨日からコトコトしといたこれ。
IMG_7490.jpgそう。
おでん。
ダシからきちんとの丁寧なつくりのおでんです!

チャリでプラプらした際に買った日本酒と・・・・
旨い!!!!!!

サイコー!!
5時から飲んでます。

一段落の今。ブログ時間として。
IMG_7498.jpgおでんと言ったら。
人それぞれでしょうが、巾着!大根!
牛筋!!!!
どれもこれもおいしかった!

そしてやっぱり日本酒。
四合瓶はどうせ空かないしね〜と買ったものの、二人で余裕で飲み干した・・・・の。

そして最近私の思いつきの夢について語るという他の人には聞かせられない赤っ恥です。

それについて書くのは辞めときます。

明日はドーナッツ作りたい!!!

拍手


IMG_7478.jpgケーク サレ。
何それ?って感じでしょ?
私も知りませんでした。
サレって・・・・・

フランス語で塩ケーキってことらしいです。
お惣菜パンてきな。

なぜ作ろうと思い立ったか覚えてませんが、美味しい!これ。
気に入りました。
具はパプリカとピーマン、玉ねぎをみじん切りにしてプラスチーズ。
あったもんで平凡ですが。美味。

IMG_7481.jpgケーク・サレ レシピ
材料   16~18cmパウンド型 1個分
・薄力粉           160g
・ベーキングパウダー   小さじ1
・卵              3コ
・オリーブ油         大さじ3強
・塩              小さじ1/2
・黒こしょう                         少々
・砂糖             




1. 薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。オーブンは180℃に温めておく。

2.好みの具材を5mm角に切る。

3. 卵黄を溶きほぐし分量のオリーブオイル、塩、胡椒、をまぜあわせ2の具材を混ぜあわせる。

4. 卵白はふんわりとあわ立て、砂糖大さじ1をいれ、さらにツノが立つまであわ立てる。

5.3に1の粉類を加え、ざっと混ぜる(少し粉っぽさが残るくらいに混ぜる)。
続けて4の1/3量を加えてよく混ぜ合わせ、残りの4を半量ずつ、2回に分けて加えて(分けて加えると卵白の泡が消えにくく、ふんわり仕上がる)、サックリと大きく混ぜ合わせる。

6. 型に合わせたクッキングシートを敷き、5を流し入れて表面をならす。
180℃のオーブンで40~50分間焼き、竹ぐしを刺し、生の生地がつかなくなればできあがり

具材はお好みで。バジルやら、オニオン。ドライトマト。チーズ類。
ほうれん草、かぼちゃ・・・・・ソーセージとか。
何でもあいまっせ。

時間がほしい!
今日の願い事でした。

拍手

IMG_7424.jpg昨日のお弁当。
春菊のオカカ和えとコロッケ。
コロッケは焼いてつくりました。
oh!ヘルシー。

揚げるのがめんどくさかったんですがね。

簡単おべんとうでした。

そういえば、年末、宮崎帰省のチケットとりました。
2ヶ月前、予約開始ってことでとったんですが。
危ないあぶない。
争奪戦です。
よかった~。とれて。
大晦日に帰るんですがね。
帰りの便がいっぱいで空いてなくって、かごんま空港発になりました。
ん~あぶない。

それにしても高い・・・・
二人で往復13万くらい!
ヒーーーーーーーー。
びっくりしたけど、争奪戦の最中そんな計算してる暇ありませんでした。
銅鍋セット買えたね。
アンティークのテーブルも。

しょうがない。
楽しむっきゃない。
食べるっきゃない。
4泊しかないので、友達に会ったりできるかわかりませんがね。

おせちおせち~♪

拍手

寒い~。
いきなり冬になった感じで、しょんぼり・・・

5518f971.jpg日曜日は新宿へお買い物~♪

オットーブーツゲット。
お母さん、商品券でこれ買いました。
ありがとう。

一日、言いすぎかな。
半日オットーの買い物につき合わされました。
ようやくゲット。
かなりお気に入りの様子です。
早速翌日はいてました・・・・・

ほしいものがたくさんありすぎます。
尽きない尽きない。
欲。






48dd50ae.jpg
その夜、は鍋に。
牡蠣の味噌鍋。
なぜかワインをあけたのですが、合わない。
ワイン、鍋。と個別に食べてるような変な感じで結局どちらも完食しましたが、どちらの記憶も薄い残念な結果です。

やっぱり日本酒ですね。
次回は日本酒と鍋!
いや、今週末は日本酒とおでん!です。
決定。

週末一回は鍋をたべると体がデトックスされた気になるのは私だけでしょうか?
特にキムチ鍋、デトックス効果高し。

れっつなべ。

拍手


IMG_7375.jpg初パウンドケーキ。
超熟のCMのバナナトーストを作って、残ったバナナが2本。

残ってても誰も食べない。
仕方がなく私が食べる。
もしくは冷凍してみる。黒くなる。
結局捨てる・・・・の負のスパイラルを解消。

パウンドケーキに変身!
バター70グラムか〜。
お菓子作りのバターの分量を見ると軽くへこんでしまいます。
なぜか。

IMG_7398.jpg朝ご飯はこれで。
バナナが2本も入っているので、ほぼバナナを食べているような。
ん〜。普通においしい。
コーヒーと合いますな〜。

お!
外から焼き芋ソングが聞こえてきました。
現在21時半。
何狙い?
え〜お腹いっぱいだし。

受験生のお夜食用でしょうか?

そうそう。
今日はめっきり冷え込んで。
張りつめた空気に頭痛がするような。

明日からがんばりましょー

拍手

IMG_7382.jpg
今日の夕ご飯は。
みやっさんにもらったジャガイモとタマネギを使ってサーディングラタンと、鶏レバーでパテ、明太子ディップ。

手が込んでるように見えますが・・・・
適当。

大量に作ったグラタンを結局全部食べちゃいました。




IMG_7387.jpgパテはボイルして胡椒とか粒マスタードとかでフードプレセッサーで。ミックスするだけ。

本格的な作り方は時間がかかりそうだったし買い物いくのがめんどくさかったので。

早めに食べ終わり、コーヒーを飲んだにも関わらず、1時間半程寝てしまいました。
テレビで流れてたくりぃむしちゅうが夢に出てきました。

おかげで全然眠くない。っす。
明日も休みぃ!



拍手

 フラさんのバースデー。
IMG_7335.jpgパティスリー タカギのケーキ。
フランボワーズショコラ。
甘酸っぱいラズベリーとショコラが〜!
おいしい。季節外れっぽいけどやっぱおいしい。
見た目も乙女だしね。
これにしました。

フラさんをサプライズしたんだけど、思わず泣いてくれて。よかったよかった。
おめでとう。
ハロウィン生まれ。

フラさんは、私が見た中での絶世の美女です。
是非、顔出しでブログを初めてほしいと思ってます。
是非!

今日は新宿でお買い物でした。
あったかかったな〜。
オットーがブーツ買いました。
後に報告致します。

なんと、おとといくらいに結婚記念日とやらが過ぎてました.
今日オットーに言われるまで全く気づかなった!

今はワインを飲んでまったり中。

また明日写真アップします。

拍手

IMG_7343.jpg青梗菜のピリ辛炒め。
豆板醤やトーチージャン。ジャン系をいっぱい使って。

何種類もオカズを作るって大変ですね。
無理っす。

やっと金曜日。
今週はなんか久々に作りたい気分です。

なんだろう。
栗原さんの本に載っていたピッツァなんて。
作ってみようかな~。


昨日は帰ってから、だしをひいて筑前煮をつくりました。
帰ってからちゃんとちゃんと作った事に満足。
明日朝たべよ~。

ちゃお。

拍手

IMG_7337.jpg 気づけば・・・・今日が終わって明日になって、あしたが今日になってしまいました。

お弁当は、サツマイモのサラダとベーコンブロッコリー。
そしてレーズンサンド。

口がぱさぱさになると言われそうですね。

なぜ男子は芋やカボチャが好きではないのでしょうか?
意味あるのかな?



IMG_7339.jpg
ブリ大根。
味がよくしみ込んで◎。

でももうちょっとなんか・・・・
またリベンジします。

寒くなると煮物がおいひ〜ね。

煮込み専門。


よし。明日(今日)もがんばらんと。
おやすみなさいませ。

拍手

オットーの誕生日お祝いって事で、前から気になっていた、外苑前にある喜多おかに行ってみました。
IMG_7579.jpg
早速出てきたのはコノワタの朧蒸し。
上にはふんだんに干し子が使われてます!
すごい!
と一品目で圧倒されてしまいました。

美味しい。
大人の珍味の味です。

日本酒!
二人とも鼻水症候群なのでお酒はやめときました。
残念・・・・。




IMG_7583.jpgそして八寸と呼ばれる盛り合わせ。
2人分を大きな鉢に盛り込んでいただきました。

うつくしい。
秋真っ盛り。

美しいだけじゃなく一品一品びっくりするくらい手が込んでて美味しいんです。

カウンターで食べたのでお店のご主人が自ら説明して振舞ってくれます。
これも美味しさ倍増です。









IMG_7587.jpgお造り。
紅葉鯛、伊勢海老、鮪です。


夢中になりすぎて、鯛と伊勢海老を一切れずつ食べて、あ。写真撮ってない。
とあわてて撮りました。

今朝入ったばっかりの鯛だから、ホントは今日の夕方くらいが味がのってきて美味しいんだよ~とご主人。

へ~
そうねんですね。
天然物の鯛なんて!
 

IMG_7590.jpg
まだまだ続きますよ。

越前蟹の甲羅焼です。
炭火の上でぐつぐつしながら・・・

たっぷりの蟹の身のしたには濃厚な味噌!

あ~幸せ~ってなります。


ホントに美味しい。




IMG_7592.jpg
鯛の若狭焼。
上にはうろこを上げたカリッとしたものが乗っていてその間には伊勢海老のソースがのってます。


なんて贅沢!
ちょっとだけ張ってあるお出汁までなにからなにまで・・・・・

伊勢海老の食感とふわっとした鯛の身。美味しい!





IMG_7594.jpg
これまた。
すごいですよ。
すっぽん、フカヒレ、鮑の玉地蒸し。
ゆるゆるの茶碗蒸しみたいのにあんがかかってるんです。

信じられない贅沢。
これをみてクレオパトラ!という言葉が浮かんできたのでオットーに伝えましたが分かってもらえませんでした。

濃厚。濃密。
とろーりと邪魔することなく交わった旨み。

体の心からあったまりました。

IMG_7595.jpg
まだ?と思うかもしれませんが。
ええ。まだです。

大トロのしゃぶしゃぶ。
松茸も。

こちらもお店のご主人が目の前でしゃぶしゃぶしてくれます。

すごいですね。
お肉かと思ったくらい。
しゃぶしゃぶするととろ~りとお箸ですっっと切れて口の中でほわ~と溶けちゃいます。



IMG_7597.jpg
あとは。
お食事は手打ちの蕎麦。

なんでも毎朝、お店で打つそうです。
これを目当てに来る人も多いんだとか。

お蕎麦のこといろいろ教えていただきました。

そばつゆまでホントに美味しい。






IMG_7600.jpg
デザートもこんなに。

しかもすべて御手製らしいです。

洋風なんですがほっこり和テイストを感じる美味しいスイーツでした。

とまぁ、すべて紹介してみました。

美味しい!としか表現できないのが大変残念ですが、もっとグルメリポーターみたいなボキャブラリーが使えたら・・・と思います。

あまり懐石料理なんて食べにいく機会のない私たちですが、分からないことは何でも教えてくれるとっても気さくなご主人の人柄にも助けられました。
大大満足。

ランチだとお得なコースもあるらしいです。
今度はそれを狙いたいです。

馳走 喜多おか
http://r.gnavi.co.jp/g521201/
 

拍手

IMG_7307.jpgブリ大根をつくりまして。
お弁当には向かないよね~と思いながらお弁当にしました。

天然ぶりのカマが安かったから。
天然のせいかそんなにくさみもなくできました。

そして大根の葉を胡麻とご飯に混ぜ込んで。

りんご。

ぽかぽか眠くなってきます・・・・。



IMG_7309.jpgそして朝ごはんは。
きな粉とお餅?みたいに見えますが、バナナとシナモン!

そう。あのCMです。
小林聡美さんの。
おいしそ~おいしそ!!!とずっと思っててやっとこさバナナを購入したので。

バナナってあまりません?
たいてい4~5本入りじゃないですか。
1本売りもありますが、それは買いたくない。
でもいつもあまって冷凍するか~ってするんだけど、忘れて黒くなってる。

結局食べない。
mottainai。
でもこの食べ方ははまりそうな予感。
食パンをレーズンパンにしたのも◎。

ラップに包んでバナナをチン(40秒くらいかな)
してトーストに乗っけてシナモンふるだけよ。

お試しあれ!

拍手

IMG_7214.jpgロンドンのLIBERTY。
リージェントストリートにあります。

この建物は、1920年代に2隻の木造船を解体した木材を利用して作られたものだそうで、中も木造で素敵なラグジュアリー空間。
建物も中もデパート!って程広くも大きくもないですが、ディスプレイから、取り扱っている商品、インテリア・・・・すべてがかっちょいいです。
まぁ上流階級マダム御用達。みたいな感じなので貧乏学生だった私はこれを買いました。って記憶はあまりないですが、見ているだけでテンション上がります。

ロンドンへ行く際は絶対絶対はずせないですね。

ま~日本でも今やリバティプリントは有名ですね。




IMG_7272.jpgIMG_7260.jpg












リバティにてオットーから。
なぜかボタン。
なぜ?
一個100円だよ。って自慢されましたがボタンの相場知りません。
カーディガンにつけるんだ~ってまた自慢されましたが、つけるのは私ですが。

そしてトフィ~。
トフィーっていうと美味しそうに聞こえるのは私だけでしょうか??
可愛いんですが、一粒がとにかくでっかい。
入れたらもう動かせません。
噛むなんて事をしたら、歯医者に行く羽目になるでしょう。
そんな殺人的なキャラメルがほしかったのではなく、この缶がほしかった。

カンカンを見ると買ってしまいます。
何に使うかって言われても困りますが。

りばてぃ~行きたい。

拍手


IMG_7280.jpg本日10月25日はオットーのバースデーです。

おめでとう。

が・・・・風邪の為休養中です。
私は何となく回復してきてきたので、先ほどまでモンブランタルトを作ってました。

生地は昨日の夜焼いておいて今日はクリームを飾ったり。
初タルトです。
所々かけちゃいましたが、思ってたよりも上手くいきました。

おいしいかどうか・・・・後程のお楽しみ。

IMG_7297.jpg お昼。というかお昼起きたので朝ご飯?
に食べたクロワッサンのようなバターたっぷりのパンがもたれて気持ちわるいです。

おまけにケーキなんて甘ったるい物をしばらく眺めて、ペロっとしたりしてたら胃が・・・・
量的にはパンもぺろりもそんなにないんですが脂質。脂質。

気持ち悪い。
夕ご飯なんていらない。と思うけど、そういう訳にもいかないので、お風呂につかって見る事にします。
逆効果?

最近の食べ過ぎが祟ったのでしょうか?

あ!お風呂が・・・・!
では。
IMG_7300.jpg




お父さん、お母さん、
届きましたよ!

ありがとう。
喜んでました!!!

拍手

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
Volumes/UNIQLO SHOW WINDOW/UNIQLO_SHOW_WINDOW_setup.pkg
最新コメント
[07/15 おみい]
[07/10 sum]
最新記事
(06/07)
(10/01)
(09/29)
(09/28)
(09/26)
(09/24)
(09/22)
(09/19)
(09/18)
(09/14)
(09/12)
(09/11)
(09/10)
(09/09)
(09/07)
(09/05)
(09/04)
(09/03)
(09/01)
(08/31)
(08/30)
(08/29)
(08/28)
(08/26)
(08/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シュフ
性別:
女性
職業:
シュフ兼○○
趣味:
いっぱいありすぎます。
自己紹介:
専業シュフを夢見てシュフ道をまっしぐら中です。
よろしゅう。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]